いつもお世話になっているコミュニティーセンターのトイレです。
築十数年は少なくとも経っているでしょうか、毎日多くの方が利用しているのに、ご覧の通り水垢一つありません。
毎日気持ち良く、末永く利用できるための日ごろのお手入れの賜です。
陰で支えて下さる方の毎日の努力に頭が下がります。
ありがとうございます。
2010年9月17日金曜日
お見事でした
君津市寿会の作品展が終了しました。
ディンプルアート作品の中からひとつ佳作を戴きました。撤収後市役所最上階(11階)の展望レストランで打ち上げランチをしました。
悲母観音、こういうのがディンプルアートでうまく表現できないかな。
これは盆栽の作品、可愛い水車小屋もあります。
皆さんお見事でした。
たった2日間の展示ではもったいないですね。
君津市を担ってきた皆さんの作品を
もっと多くの方に見ていただきたかったですね。
来年をまたお楽しみに。
来週22日の水曜日に富津のイオンカルチャーでディンプルアート教室を開きます。
生徒さん募集していま~す。
2010年9月16日木曜日
元気の秘訣 明日の活力
何というか、誠に誇り高き作品たちです。
色遣いといい、構図といい、細やかさ、創造性、若々しく自信に溢れている。
愛らしく、やわらかく、細やかで
古い端切れや小さな和紙がモダンに生かされている。
迷いのない潔ささえ感じるのは培った年月のせいでしょうか?
うらやましい歳の重ね方です。
たった3日間の展示じゃもったいない。
20年後、ディンプルアートも多くの方々に楽しんで戴けているでしょうか?
色遣いといい、構図といい、細やかさ、創造性、若々しく自信に溢れている。
愛らしく、やわらかく、細やかで
古い端切れや小さな和紙がモダンに生かされている。
迷いのない潔ささえ感じるのは培った年月のせいでしょうか?
うらやましい歳の重ね方です。
たった3日間の展示じゃもったいない。
20年後、ディンプルアートも多くの方々に楽しんで戴けているでしょうか?
2010年9月15日水曜日
2010年9月12日日曜日
たのしんで
その9月の最初のトピックは、先週のイオンモール富津でのイベントです。
人気はハロウィンと君津市のマスコットキャラクターのきみぴょん、女の子にはキューピットも。
いつもながら感じるのはみなさんの集中力と個性的な色遣いと子供たちの観察力。
今週は14日から3日間、君津市役所での寿会の皆さんの作品展にコミュニティーセンターの生徒さんもディンプルアート作品を出展します。
ガラスのプレートやCDケースをはじめ、花小箱やペーパータオルBOX、きものへの作画等、多くの皆さんに見ていただけると幸いです。
イベント、市の作品展とディンプルアートを知って戴ける機会が続いてうれしい限りです。
登録:
投稿 (Atom)